「掃除機は先週かけたから今週はイイか。」
「エアコンのニオイが気になるけど、掃除の仕方がわからないからなあ、、」
「お風呂の汚れがこびりついて落ちない!」
ズボラなあなたはこういう経験をお持ちではないでしょうか。
かく言う僕もその1人。
掃除機がけは週に1回やればイイ方だし、エアコンの掃除もシーズンの前にやるくらい。
でも今回調べてみると、ズボラな人と一般の人では掃除頻度にかなりの差があることがわかりました。
今回調べたことを少しずつでも実践して、脱ズボラを達成したいものです。
- 家の様々な場所の掃除頻度や、掃除テクニック
- ここに頼めば間違いない!ハウスクリーニング業者
ズボラの掃除頻度はどれくらい?【掃除機がけ】
ズボラな人の掃除機がけの頻度は、1週間に1回程度が多いようです。
一人暮らしや共働きで仕事の日は疲れ切っていると、休日だけになってしまいますよね、、
一方でやはり2〜3日に1回程度は掃除機をかけた方が家を清潔に保てます。
そこで掃除機がけの回数を増やすコツをまとめました。
掃除機を手に取りやすい場所に置く
あなたの家の掃除機は、すぐに手に取れる場所にありますか?
リビングから遠い場所にあったり、クローゼットの中の少し奥まったところにあったり。
わざわざ取りにいったり、押し入れから引っ張り出さなきゃいけないとなるとせっかくのやる気が削がれてしまいますよね。
そこで以下の理由からコードレスクリーナーがおすすめです。
- リビングや廊下などのすぐに使える場所に置いておける
- 移動のたびにコンセントを差し替える手間がない
- スタイリッシュでリビングなどの目につく場所に置いても違和感ない
リビングや廊下に置いておけば何かこぼしてしまった時にもすぐに使えます。
目に入った時に掃除機をかけていないことを思い出してササっと掃除もできますよね。
移動のたびにコンセントを差し替える手間がなくなるのはとても楽です。
段差があったりすると本体を持たなきゃいけなかったりするので、それが無くなるのもコードレスクリーナーのいいところですね!
ロボット掃除機の活用
我が家は月曜日・水曜日・金曜日は外出中にルンバが掃除をしてくれています。
平日は時間が取れず、以前は土日のどちらかで掃除機をかけるのみでした。
ルンバが来て平日も掃除ができるようになってからホコリっぽさを感じなくなりました!
掃除を代わりにやってくれるのはもちろんですが、ロボット掃除機には副次的な効果があります。
それは「部屋の整理整頓ができる」です。
ルンバが通るための道を確保するために、部屋を片付けるようになるんです!
ルンバは賢いので床に落ちているものを避けて掃除してくれます。
でもそれは掃除範囲が減って勿体無いし、なにかの拍子に落ちているものが吸い込まれたりするかもしれませんよね。
結果として我が家では床に物が落ちているのが減りました。
もっと普段から綺麗にしておかねばって感じですけどね、、
ルンバの購入ならモッピーからがおすすめ!
購入代金の5%がポイント還元されますよ!!
床に物が落ちていないので土日の掃除機がけも楽です。
ルンバを買って思わぬ相乗効果が生まれました。
それでも落ちない汚れには、、
普段から自分で掃除していてもどうしても落ちない汚れがついてしまうこともあります。
そんな時にはハウスクリーニングを利用してみましょう。
掃除のプロがあなたの家をピカピカにしてくれますよ!
ハウスクリーニングを頼むならユアマイスターがおすすめ!ユアマイスターには全国各地の掃除のプロが登録しています。
厳正な審査を経て登録されたお掃除チームはサービス品質が非常に高いです。
どの業者に頼むのがイイのかわからなければ、一度検討してみてください。
ズボラの掃除頻度はどれくらい?【お風呂】
ズボラな人のお風呂掃除の頻度は、1週間〜2週間に1回程度のようです。
でも湯船に浸かるかどうかは毎日とか1週間に1回とか人によるよね?
確かに、シャワーだけで済ませる人も少なくないですよね。
そこでお風呂掃除の際に考慮するべき要素と我が家の状況を考えてみました。
使用頻度
やはりお風呂に毎日入るのかどうかは、掃除の頻度に深く関わりますよね。
多く入る場合、汚れはもちろん湿気も溜まりやすいです。
当然ですがあまり入らない人は汚れが付きにくく、お風呂掃除の頻度も少なくて済みます。
我が家では、基本的に湯船には入らずシャワーのみで済ませています。
年に数回湯船に入るタイミングがありますが、湯船はその時に洗うのみです。
汚れの状況
お風呂の中でも汚れが発生しやすい場所とそうでない場所がありますよね。
湯垢やカビが溜まりやすいところは掃除の頻度を増やす必要があります。
逆に汚れが溜まりにくいところはそこまで増やす必要はありません。
我が家では排水溝に溜まった髪の毛は毎日掃除しています。
カビの発生を防ぎ、お風呂を清潔に保つためです。
これを怠ると、汚れがこびりついてしまい掃除にむしろ時間がかかってしまいます。
汚れのひどいところや、汚れがひどくなってしまうところはこまめに掃除した方がいいですね!
毎日のお風呂上がりにサッと掃除すると汚れのつき具合が変わってきます。
お風呂上がりに冷水をかけて温度を下げるだけでも、カビが発生しづらくなるのでおすすめです!
それでも落ちない汚れには、、
普段から自分で掃除していてもどうしても落ちない汚れがついてしまうこともあります。
そんな時にはハウスクリーニングを利用してみましょう。
掃除のプロがあなたの家をピカピカにしてくれますよ!
ハウスクリーニングを頼むならユアマイスターがおすすめ!ユアマイスターには全国各地の掃除のプロが登録しています。
厳正な審査を経て登録されたお掃除チームはサービス品質が非常に高いです。
どの業者に頼むのがイイのかわからなければ、一度検討してみてください。
ズボラの掃除頻度はどれくらい?【トイレ】
ズボラな人のトイレの掃除頻度は、月に数回程度のようです。
仕事の日にトイレ掃除までする時間はありませんよね。
結果として土日に掃除する人が多いようです。
しかしトイレのプロに言わせると場所によっては毎日2〜3分こまめに掃除をした方が楽だそう。
トイレの場所ごとの掃除頻度
場所 | 掃除頻度 |
---|---|
便器の表面 | 毎日数分 |
床・壁 | 週に1回程度 |
タンク内・換気扇 | 月に1回程度 |
【便器の表面】
便器の表面は言わずもがな一番汚れやすいです。
汚れを1ヶ月以上放置すると市販の掃除用具では落ちないレベルになってしまうので注意。
洗い流せるシートやトイレスタンプを活用したいです。
【床・壁】
床や壁は便器表面に比べれば汚れづらい場所です。
しかし週に1回程度は掃除しないと匂いなどの原因になります。
【タンク内・換気扇】
まずタンク内まで掃除することに驚きですよね。
タンク内部は掃除しないとカビが発生してしまうそうです。
換気扇はトイレットペーパーをちぎった際のホコリが付着するので、月に1回程度は掃除しましょう。
トイレ掃除の頻度を減らす3つのコツ
普段の使用方法を工夫すればトイレ掃除の頻度や負担を減らせるので紹介します。
湿気を減らす
湿気が高いとカビが発生したりホコリが溜まりやすくなります。また、悪臭の原因にも。
トイレの蓋を閉めれば湿気を防げます。
また、換気扇を回したり窓を開けて換気しましょう。
トイレ内の整理整頓
掃除の手間を減らすために、トイレ内は整理整頓しましょう。
物が置いてあるとその上や間にホコリが溜まりやすいです。
カレンダーやポスターにも注意。飛び散った尿がニオイの原因になります。
トイレグッズの活用
流すたびに便器内を洗浄してくれるトイレグッズを活用しましょう。
手洗い部分に設置するタイプやタンク内に薬剤を投入するものなどがあります。
薬剤の主成分は漂白剤タイプがおすすめ。
界面活性剤よりも洗浄力が強いです。
それでも落ちない汚れには、、
普段から自分で掃除していてもどうしても落ちない汚れがついてしまうこともあります。
そんな時にはハウスクリーニングを利用してみましょう。
掃除のプロがあなたの家をピカピカにしてくれますよ!
ハウスクリーニングを頼むならユアマイスターがおすすめ!ユアマイスターには全国各地の掃除のプロが登録しています。
厳正な審査を経て登録されたお掃除チームはサービス品質が非常に高いです。
どの業者に頼むのがイイのかわからなければ、一度検討してみてください。
ズボラの掃除頻度はどれくらい?【洗面台】
ズボラな人の洗面台の掃除頻度は、2週間に1回程度のようです。
しかし2週間に1回の掃除だと汚れが落ちにくくなり、余計な時間がかかってしまいます。
洗面台についてもこまめに掃除をすると、手間を減らせるようです。
- 汚れの原因になる水滴をこまめに拭き取る
- 週に1回程度、スポンジ洗い
- しつこい汚れには浴室用クレンザー
洗面台の汚れの主な原因は、水の飛び散り・抜け毛・ホコリ・化粧品やヘアケア用品などです。
特に水の飛び散りは放置すると落ちにくくなり後の掃除は大変です。
洗面所を使った後は水滴をこまめに拭き取ると、汚れが付きづらく洗面台を綺麗に保てますよ!
週に1回程度は浴室用洗剤を付けたスポンジで洗面ボウルや排水口を洗いましょう。
もしそれでも落ちない汚れが付いてしまった場合には浴室用クレンザーを使います。
クレンザーは残りやすいので、よく水で流すのをお忘れなく!
それでも落ちない汚れには、、
普段から自分で掃除していてもどうしても落ちない汚れがついてしまうこともあります。
そんな時にはハウスクリーニングを利用してみましょう。
掃除のプロがあなたの家をピカピカにしてくれますよ!
ハウスクリーニングを頼むならユアマイスターがおすすめ!ユアマイスターには全国各地の掃除のプロが登録しています。
厳正な審査を経て登録されたお掃除チームはサービス品質が非常に高いです。
どの業者に頼むのがイイのかわからなければ、一度検討してみてください。
ズボラの掃除頻度はどれくらい?【キッチンの換気扇】
ズボラな人のキッチンの換気扇の掃除頻度は、半年に1回程度のようです。
実はキッチンの換気扇はお風呂やトイレよりも汚れやすいです。
油はねや湯気の成分が付着して汚れが徐々に蓄積し、気がついたときには油でベトベトになっていたなんて経験をした方も多いのではないでしょうか。
キッチンの換気扇を常に綺麗な状態にキープするためには、月に1〜2回の掃除が必要になります。
月1〜2回も掃除できないよ!
そんな方のために、汚れを予防できるテクニックを紹介します。
キッチンの換気扇|汚れ予防テクニック
換気扇の汚れ予防には換気扇フィルターを使いましょう。
え、使ってるよ!?という方もいるかもしれませんが、少し使い方が違います。
換気扇のこの部分にフィルターをつけている人が多いと思います。
しかし、我が家ではこうします!
換気扇全体にガバッと!!
これで換気扇の外側に付着する油もまとめて防げます。
フィルターは100均などで安く手に入るので、汚れてきたらマルッと交換しましょう。
それでも落ちない汚れには、、
普段から自分で掃除していてもどうしても落ちない汚れがついてしまうこともあります。
そんな時にはハウスクリーニングを利用してみましょう。
掃除のプロがあなたの家をピカピカにしてくれますよ!
ハウスクリーニングを頼むならユアマイスターがおすすめ!ユアマイスターには全国各地の掃除のプロが登録しています。
厳正な審査を経て登録されたお掃除チームはサービス品質が非常に高いです。
どの業者に頼むのがイイのかわからなければ、一度検討してみてください。
ズボラの掃除頻度はどれくらい?【エアコン】
エアコンの掃除頻度は場所によって違います。
それぞれ確認しましょう。
エアコンフィルターの掃除頻度
ズボラな人のエアコンフィルターの掃除頻度は、1ヶ月に1回程度。
しかし、一般的には1週間に1回〜2週間に1回程度掃除した方が良いです。
掃除はフィルターを外して掃除機をかけるだけでもかなりの効果があります。
気になる場合は風呂場でシャワーを当ててホコリを取り除きましょう。
思っているより簡単にできるので上記を目安にこまめに実施するのがおすすめです。
エアコン本体カバー・吹き出し口まわりの掃除頻度
ズボラな人のエアコン本体カバー・吹き出し口まわりの掃除頻度は、半年に1回程度のようです。
対して、一般的な掃除頻度の目安は2週間に1回程度。
できればフィルター掃除の際に一緒に掃除をしましょう。
エアコン内部を分解して掃除すると、故障や事故の原因になります。
見えている範囲だけを軽く拭き掃除する程度で大丈夫です。
プロの技術力で内部まで徹底洗浄してくれますよ!!
エアコン室外機の掃除頻度
ズボラな人のエアコン室外機の掃除頻度は、数年に1回程度のようです。
一般的には年に1〜2回の掃除で十分とされていますが、汚れが蓄積すると運転効率が低下してエアコンの効きが悪くなったり、寿命が短くなります。
冷房を使い始める前の5月〜6月頃および暖房を使い始める前の10月〜11月頃を目安に掃除しましょう。
室外機外側の汚れは水をかけるか濡れ雑巾で拭き取ります。
室外機内部の汚れは無理に取ろうとすると、内部の部品を傷める可能性があるのでエアコンクリーニング業者に依頼しましょう。
エアコン内部の掃除頻度
エアコン内部の掃除は専門知識や技術が必要です。
無理に掃除をするとエアコンを壊してしまう可能性があります。
プロに任せれば壊してしまう恐れのある場所も、きちんと養生して作業してくれるので安心です。
ニオイやカビ・ホコリ・汚れなどが気になる場合には無理をせず、エアコンクリーニング業者に依頼しましょう。
エアコンクリーニングならお掃除革命 がおすすめです。ズボラの掃除頻度はどれくらい?【玄関】
ズボラな人の玄関の掃除頻度は、2ヶ月に1回程度のようです。
とはいえ玄関を綺麗に保つには週1回程度の掃き掃除と月1回程度の拭き掃除が目安になるようです。
拭き掃除の際には靴箱にしまってある靴を取り出して、換気をするとニオイや傷みの防止になります。
玄関掃除のコツ
玄関掃除はなかなか腰が上がらないよ、、
なにかコツはあるのかな?
玄関掃除のコツは、ズバリ「整理整頓しておく」ことです。
物が溢れたり、ごちゃごちゃしているとまずは片付けから始めないといけません。
「その後掃除か、、」と考えてしまって手がつけられないのも納得です。
普段から玄関は整理整頓しておくことを心がけましょう。
急な来客時も慌てなくて済みますね!
玄関掃除の裏ワザ
玄関はホコリが多く、掃き掃除をするとホコリが舞い上がってしまいますよね。
そんな時は水で軽く濡らした新聞紙を玄関にまきましょう。
新聞紙がホコリを絡め取ってくれるので、舞い上げることなく掃除ができますよ!
ズボラの掃除頻度はどれくらい?【冷蔵庫】
ズボラな人のキッチンの冷蔵庫の掃除頻度は、1年に1回程度のようです。
ベストな掃除頻度は週に1回と言われており、意識にかなりのズレがあるようです。
汚れを放置するとカビや雑菌が繁殖して食中毒の原因にも。
冷蔵庫掃除の頻度を上げるために、掃除のポイントや簡単テクニックを確認しましょう!
冷蔵庫掃除のポイント
冷蔵庫を掃除するときには次のようなポイントに注意しましょう。
- 食品が溶けたり傷んだりしやすいので、できるだけ冷蔵庫内が少ないときに掃除する
- 取り出した食品は氷や保冷剤を入れたクーラーボックスに一時保管
- 庫内が空になったらコンセントを抜き、冷凍庫内で固まっている霜を溶かす。水分が溜まったら清潔なタオルで拭く
- 外せるものは全て外し、シンクや風呂場でこすり洗いをする。ひどい汚れには台所用の中性洗剤を使う
- 仕上げにアルコールスプレーを含ませた布巾やキッチンペーパーなどで丁寧に拭いて除菌
冷蔵庫掃除の簡単テクニック
上記のポイントを守って掃除をしようと思うとそれなりに重労働になりますよね。
週に1回とは言わず月に1回やるにしてもだいぶ大掃除でズボラなあなたには相当な苦行なはず。
そこで、冷蔵庫内を分割して曜日ごとに掃除するといいかもしれません。
例えば、
月曜日:冷蔵庫の上段
火曜日:冷蔵庫の中断
水曜日:冷蔵庫の下段
木曜日:野菜室
金曜日:冷凍庫
のように。
あくまで一例ですので、あなたの冷蔵庫のサイズや作業できる日から考えてみてください!
まとめ|ズボラでも掃除頻度を増やして快適に過ごそう
家中あらゆる場所の掃除頻度や掃除テクニックをご紹介しました。
いきなり全てを実践するのは難しいですし、飛ばしすぎると継続できません。
まずは「できそうな場所」や「家の中の気になるところ」から始めてみましょう。
掃除をすることで気持ちよく快適に過ごせるのはもちろんですが、製品の寿命を延ばしたり、電気代を安く抑えられたりという副次的な効果もあります。
自分で難しいと感じたら無理せずプロに任せるのがおすすめです。
\ハウスクリーニングならユアマイスター/
\エアコンクリーニングならおそうじ革命/
ぜひ実践してみて少しでもズボラからの脱却を目指してください。