Uncategorized

ズボラの離乳食|かんたんレシピや便利グッズを紹介!!

「子育て忙しすぎる!もう限界、、」
「離乳食は全部手作りしてあげたいけど、時間がない、、」

僕の周りでは子どもを持つ友人が増えるなか、みんな口を揃えるのが「時間がない」です。

子育てと仕事に追われて一人の時間や寝る時間も無いのが現実のよう、、

僕自身はまだ子どもはいませんが、備えあれば憂いなし!

今のうちに準備できることはやっておきたいという思いで離乳食に関するズボラテクニックを調べてみました。

大切な我が子のためとは言え、とにかく時間がない、、

そんなあなたもこの記事を読めば少しでも時間を確保できるようになるはず!

この記事でわかること
  • 自分の時間を確保するための離乳食レシピ
  • 子育てを少しでも楽にするためのズボラテクニック
モッピーの会員登録方法|友達紹介制度の思わぬ落とし穴とは? 「ポイ活って具体的に何をすればいいんだろう?」「いまさらだけどポイ活始めてみようかな」「ポイ活はどのサイトにどうやって登録すればいいの...
【時給2000円】ズボラのお小遣い|友達紹介コードを使って1000円もらおう!みんなの銀行 こう 時給2000円!? そんな甘い話ないでしょ!!あったとしてもなんか怪しそう、、 この記事に辿り着いた方の中には半信...

ズボラもかんたん!忙しい人におすすめの離乳食レシピ

忙しくて時間がない!という時にもかんたんにできる離乳食レシピを4つ紹介します。

野菜たっぷりかぼちゃスープ

[材料]
 かぼちゃ:500g
 にんじん:1本
 じゃがいも:1個
 玉ねぎ:1個
 オリーブオイル:大さじ2
 塩:適量
 黒こしょう:適量
 顆粒コンソメ:小さじ1
 水:適量

[作り方]

  1. かぼちゃを皮をむいて種を取り除き、1cm角程度に切る
  2. にんじん、じゃがいも、玉ねぎも一口サイズに切る
  3. 鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒める
  4. 玉ねぎが透明になったら、かぼちゃ、にんじん、じゃがいもを加えてさらに炒める
  5. 野菜が少ししんなりしてきたら、水を加えて中火で約15〜20分程度煮込み、野菜が柔らかくなったら火を止める
  6. ミキサーやフードプロセッサーで滑らかなスープ状になるまで混ぜる
  7. 混ぜたスープを鍋に戻し、顆粒コンソメ、塩、黒こしょうで味を調える
  8. 再び火にかけ、温めなおして完成

アボカドとバナナのスムージー

[材料]
 アボカド:1個(中サイズ)
 バナナ:1本(中サイズ)
 牛乳またはアーモンドミルク:1カップ
 蜂蜜またはメープルシロップ:お好みで適量
 氷:適量

[作り方]

  1. アボカドを切り、種と皮を取り除く
  2. バナナを皮から剥き、適度な大きさに切る
  3. ブレンダーやミキサーにアボカド、バナナ、牛乳(またはアーモンドミルク)を入れる
  4. ブレンダーを使ってなめらかになるまでよく混ぜる
    氷を加える場合は、氷も一緒に混ぜる
  5. 好みに合わせて蜂蜜やメープルシロップを加え、さらに混ぜ合わせて完成

ズッキーニとチーズのオムレツ

[材料]
 ズッキーニ:1本(中サイズ)
 卵:2個
 牛乳:大さじ2〜3
 チーズ:適量
 塩:少々
 黒こしょう:少々
 オリーブオイルまたはバター:適量

[作り方]

  1. ズッキーニを洗い、皮をむいてお好みの厚さでスライス
  2. ボウルに卵と牛乳を入れてよく混ぜ、塩と黒こしょうで味をととのえる
  3. フライパンにオリーブオイルまたはバターを熱し、中火にする
  4. スライスしたズッキーニをフライパンに並べる
    片面に軽く焼き色がつくまで約2分程度焼く
  5. ズッキーニの上に卵液を注ぎ、全体に均等に広がるように傾けながらフライパンをゆっくりと動かす
  6. チーズを上に散らし、フタをして中火で約2〜3分程度チーズが溶けるまで蒸し焼きにしたら完成

ささみと野菜の炒めもの

[材料]
 ささみ:2枚(鶏むね肉などでも可)
 人参:1本
 ズッキーニ:1本
 ピーマン:2個
 にんじん:1本
 玉ねぎ:1個
 ごま油:大さじ1
 醤油:大さじ2
 おろししょうが:小さじ1
 にんにく(みじん切り):1かけ
 塩:少々
 黒こしょう:少々

[作り方]

  1. ささみを薄切りにし、塩と黒こしょうで下味をつける
  2. 人参、ズッキーニ、ピーマン、にんじんを食べやすい大きさに切る
  3. フライパンにごま油を熱し、みじん切りにしたにんにくとおろししょうがを炒める
  4. ささみを加えて炒め、色が変わるまで中火で炒める
  5. 野菜を加えしんなりするまで約5分程度炒める
  6. 醤油を加え、全体に味がなじむまでさらに2〜3分程度炒めたら完成
  • それぞれの料理はお子様の年齢に合わせて材料の細かさや調理時間を調整してください。
  • アレルギーや個別の制限がある場合には配慮しましょう。

時短&節約!ズボラ用の離乳食テクニック3選

ズボラでも時短・節約ができる離乳食テクニックを3つ紹介します。

一括調理と冷凍保存

離乳食の材料を一度にまとめて調理し、小分けにして冷凍保存する方法です。

離乳食ではなく、自分用のお弁当や夕食で試した人もいるのでは。

例えば野菜や肉を一緒に煮込んだり蒸したりしておき、ブレンダーでピューレにして冷凍用の容器に入れます。

必要な分だけ解凍して使えるので、毎回調理する手間が省けます。

冷凍保存や活用術についてはこの記事の下の方で詳しく説明しています。

家族の食事を利用する

家族が食べる料理の一部をお子様用に合わせて調理すれば、手間を節約できます。

例えば茹でた野菜や焼いた肉を赤ちゃん用にも一緒に調理しておきます。

大人はそのまま食べて、お子様用のものは適切な大きさや柔らかさに調整します。

こう

赤ちゃん優先で考えて、大人はその食材をうまく調理して食べてもイイかもね!

旬の食材を活用する

旬の食材は新鮮でおいしく、通常よりもお手頃価格で手に入ります。

旬の野菜や果物を活用して離乳食を作ると栄養価が高く、家計にも優しいです。

大量に手に入る場合は冷凍保存しておくと便利です。

離乳食作りがラクに!便利グッズとズボラテクニック

離乳食作りをラクにしてくれる便利グッズとズボラテクニックをそれぞれ紹介します。

便利グッズ

離乳食作りに活躍してくれる便利グッズは次の3つです。

離乳食メーカー

野菜や果物を「蒸す・温める・解凍・刻む・混ぜる」といった様々な調理を行える多機能料理器具。

一台で色々できるので、手間をかけずに離乳食を作れます。

ミキサーやフードプロセッサー

食材を簡単にピューレ状にするための調理器具。

手動のものから電動のものまでさまざまな種類があります。

野菜や果物の調理や肉のミンチなど、さまざまな用途に活用できます。

冷凍保存容器

離乳食を作り置きして冷凍保存する場合に便利な容器。

小分けにできるもの積み重ねてコンパクトに収納できるものなど、用途に合わせて選びましょう。

ズボラテクニック

離乳食作りが楽になるズボラテクニックは次の4つです。

プレカット野菜や冷凍野菜の活用

スーパーにはあらかじめ食べやすい大きさに切られているカット野菜が売られています。

また冷凍食品コーナーには冷凍野菜も売られていますよね。

これらを活用すれば包丁を使わなくて済むので、調理の手間を大幅に省けます。

必要な分だけ使えるため無駄もありません。

ただし、やはり便利なので人気があって売り切れになりがちなので注意です。

オーブンや電子レンジの活用

オーブンや電子レンジは離乳食作りでとても活躍してくれるので、ぜひ活用したいです。

焼き野菜や蒸し野菜、肉料理などを手軽に調理できます。

電子レンジ調理は食材の栄養分が逃げにくいというメリットもありおすすめです。

レンジ調理では以下のポイントに気をつけてください。

○液体の食材は大きめの容器で
スープや水分の多い食材は思いがけず吹きこぼれたりするので、余裕のある大きな器を使いましょう。

○突沸(とっぷつ)現象に気をつけて
液体が沸点に達しても沸騰せず、その後少しの衝撃で急激に沸騰して液体が飛び散ることがあります。

○破裂しやすい食材に注意
なすやウインナー、ゆで卵などの皮や膜で覆われた食材は、加熱すると破裂することも。
切り目を入れたり小さく切って加熱する工夫をしましょう。

○加熱時間は短めから
加熱しすぎると食材が干からびてしまうこともあります。
加熱時間は短めに設定して、途中で様子を見ながら少しずつ追加で加熱します。

ミールプランニング

離乳食のメニューを計画し必要な食材や調理手順をまとめることで、調理の手間を軽減できます。

週末に次の週の計画をして、食材のリストアップや事前の下ごしらえをしておくと仕事のある日でも楽ですね。

ワンポット調理

一つの鍋やフライパンで複数の食材を一緒に調理する方法です。

野菜や肉、スパイスを一緒に炒めたり煮込んだりします。

洗い物の手間が減るので普段も活用したいズボラテクニックですね。

ズボラでも安心!離乳食の保存術と活用アイデア

ズボラな人でもできる離乳食の保存術とその活用アイデアを紹介します。

離乳食の保存術

離乳食は、冷凍もしくは冷蔵保存しましょう。

冷凍保存

離乳食を小分けにして冷凍保存。

冷凍保存容器やアイスキューブトレイを使って、一回分ごとに分けて冷凍します。

解凍して必要な分だけ使えます。

冷蔵保存

作った離乳食を冷蔵庫で保存。

保存容器や密封袋に入れて冷蔵庫に保管し、できるだけ早めに使うように心掛けましょう。

冷蔵保存は新鮮さを保ちつつ、数日間の保存が可能です。

保存した離乳食の活用アイデア

冷蔵・冷凍保存した離乳食の活用アイデアを4つ紹介します。

離乳食のアレンジ料理

冷凍保存した離乳食を利用して、アレンジ料理を作れます。

例えば離乳食をベースにスープやカレーを作ったり、おかずに混ぜ込んだりして手軽に栄養豊富なメニューに早変わり。

おでかけ時に使う

離乳食を小分けにして持ち運べば、外出先でも便利に活用できます。

冷凍保存しておいた離乳食を保冷剤と一緒に持っていけば、お昼くらいにちょうど解凍されて食べられます

ごはんのトッピングに使う

離乳食をごはんのトッピングとして活用する離乳食後期に取り入れたいアイデア

離乳食を少量解凍しごはんにかけたり混ぜたりすれば、手軽に栄養をプラスできます。

スムージーやパンケーキに活用

冷凍保存した離乳食をスムージーやパンケーキの材料として活用するアイデア。

フルーツや野菜の離乳食を凍ったままブレンダーにかけたり、パンケーキの生地に混ぜ込んだりすれば、栄養豊かなスイーツや朝食を作れます。

もっとズボラなあなたへ|コープデリの離乳食を提案

こう

もっともっと楽をしたい!!

そんなあなたにはコープデリの利用をおすすめします。

コープデリには冷凍離乳食が用意されていて、忙しい方にぴったりです。

生後5ヶ月ごろから使える離乳食を、子育て中のママ・パパと一緒に開発。

材料は国産にこだわり、品質管理を徹底

アレンジしやすい素材型の冷凍食品が豊富にラインナップされています。

離乳食だけでなく他にも、おむつやおもちゃなどの日用品まで幅広く揃っています。

お子さんがいると買い物も一苦労ですよね。

コープデリは家で注文できて、家まで配達してくれるのでとてもおすすめですよ!!

コープデリについてはこちらの記事でも詳しく解説しています。

ズボラの夜ご飯|レシピなんて考えていられない人におすすめの時短方法! 「毎日夜ご飯の献立を考えるのが大変!」「いつもわたしばかり作っているけど、たまには誰か代わってくれないかな、、」「夜ご飯作るの面倒だか...

まとめ|上手に時短して自分の時間を確保しよう!

離乳食に使えるズボラテクニックをいくつか紹介しました。

子育てに気合を入れるのは素晴らしいですが、あなたがいっぱいいっぱいで余裕がなくなってしまうと本末転倒です。

大切なお子様との時間を有意義に過ごすためにも、まずは自分自身の時間を確保してみてください。

きっと見えていなかった周りの状況にも気づけるはず。

そのためにこの記事のテクニックが一つでも役に立てば嬉しいです。